sounenkai
壮年会
壮年会の目的
-心の行き先を明らかにする-
私たち中原寺仏教壮年会は男性門徒で構成され、
親鸞聖人のみ教えを心の拠り所として学び、
お寺を支えながら共に語り合える仲間が集う組織です。
団塊の世代を生き抜いて来た私たちにとって
とかく人生の目標を失いがちですが、
どの様に生きるかとは、
私の心の行き先を
明らかにすることだと思います。
時に学び語り合い、時に懇親を深め合い、
社会貢献の出来る活動を目指しております。
中原寺仏教壮年会
会長 大田 清史
壮年会会長就任ご挨拶
太田 清史
今回、壮年会会長を仰せつかり、高齢の非力を省みずお引き受けしてしまいました。
私にとって中原寺は他力本願との出会いの縁であり、亡き両親を思い起こすところでもあり、大いに幸せに思っています。
中原寺の縁で得られたことを鑑み、壮年会の意味合いを以下のように思っています。
- お寺(関連)に行く(来る)機会を多くする。
- 聴聞や行事を通して多くのいろいろな出会いを得て、そこから互いの想いに到り、生きる力に気づいていく。
少子高齢化の進む中、時代は大きく変化し、必ずしも安泰ではないかもしれませんが、阿弥陀仏の本願を信心し、明るくやってまいりましょう。
壮年会だより
令和5年

6月号:表面

6月号:中面
令和4年

12月号:表面

12月号:中面

6月号:表面

6月号:中面
令和3年

12月号:表面

12月号:中面
6月号:表面
6月号:中面
令和2年

秋冬号:表面

秋冬号:中面

春夏号:表面

春夏号:中面
令和元年

秋冬号:表面

秋冬号:裏面

春夏号:表面

春夏号:中面
平成30年

冬号:表面

冬号:中面

秋号:表面

秋号:中面

春号:外面

春号:内面
平成29年

冬号:外面

冬号:内面
平成28年

冬号:表面

冬号:中面

春号:表面

春号:中面
平成27年

冬号:表面

冬号:中面
平成26年

秋号:表面

秋号:中面
平成25年

vol.9

vol.10
平成24年

vol.5

vol.6

vol.7

vol.8
平成23年

vol.1

vol.2

vol.3

vol.4